離婚届のあと旧姓に戻す?子供の名前は?名字を変えた生活は? | 耳ヨリ情報局
スポンサーリンク

離婚届のあと旧姓に戻す?子供の名前は?名字を変えた生活は?

ライフスタイル

現代日本の社会では、離婚することは人生の中の一つの選択肢です。
離婚したからと言って非難されることはほぼありません。

同時に、結婚時に変更した姓に関しても、旧名に戻そうと考えること自体が簡単なことにもなりました。

今回は、離婚届けを提出したあと、旧姓に戻すのか?という問題について調べてみます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

離婚届けのあと旧姓に戻す?戻さない?

法律上は、結婚して名字が変わった人が離婚すると、自動的に結婚前の名字に戻ると、法律で決まっています。
(民法767条1項にある内容です)

離婚の日から三ヶ月以内であれば、結婚前の名字に戻ることができることも、法律で決まっています。
最近では他人に成り代わる犯罪もあり、結婚した姓になりたい!という場合かなり条件が厳しいと言われます。

とはいえ、結婚前の旧姓に戻りたい時は結婚した姓にするときより遥かに簡単に許可が出ます。

では実際のところ、離婚後に名字を旧姓に戻すのと戻さないのは、どちらがよりよい生活が送れるのでしょうか?

旧姓に戻すメリット・デメリット

旧姓に戻す利点は、なんと言っても嫌いになって離婚した相手と同じ名字でいなくてもいいということ。
もちろん、嫌いで離婚したわけではない人も現実には多くいますので断言は難しい利点ですね。

旧姓に戻すと、心機一転の意味や離婚したという必要がなくなる点が非常に大きいポイントとなります。

デメリットとしては、銀行口座やクレジットカード、携帯電話など各種の名義変更の手続きが面倒という点があります。

旧姓に戻さないメリット・デメリット

一方、名字を離婚時のままにしておくと手続きが少なくなりますし、周囲にもいろいろ詮索される事が少ないでしょう。

そのかわり、旧姓に戻すのに手間がかかりますし、再婚相手と離婚した場合に旧姓には戻れません。
メリットもデメリットも同じくらい悩ましい問題が出てきますね。

では、ここからは子供の名字問題や実際に名字を変えた人と変えない人がどんな感じになるのかを見ていきましょう。

離婚届で旧姓に戻るとしたら子供の名字はどうなる?


離婚届を出して自分は旧姓に戻るとして、子供の名字はどうなるんでしょうか?

答えは「子供の名字は変わらない」です。

スポンサーリンク

離婚で親権をとったほうが旧姓に戻って名字が変わったとしても、子供の名字が変わることはありません。

結婚して「田中」となった人が旧姓である「佐藤」に戻っても、子供は「田中」のままということですね。

そのため名字を旧姓にした人が子供の親権を持ったとした時は、子供も名字変更の手続きをする必要があるということになります。

この場合は家庭裁判所で「子供の名字の変更許可」を申し立てて、許可をもらう必要があります。

それと、戸籍というのは夫婦で戸籍を一つ作りその中に子供を入れることになります。
つまり子供の戸籍は別で取らなければいけないことになります。

この場合、親権を持った方の親と名字を変更した子供の二人の戸籍になります。

裁判所から許可が出た後は、新しく作った親権を持った親の戸籍に子供を入れる書類を書きます。

名字を変えたあとの生活を調査!

夫と分かれて名字を変えるか、変えないか、どちらがいいのか?
それは断言はできません。

しかし、それぞれにはメリットもあり、デメリットにも納得した上で名字をどうするのかを決めています。

それぞれにはどんなメリットがあるんでしょうか?

名字を旧姓に変えることで実家を継ぐ・旧姓にこだわりがあるといった元の名前への思い入れや、
元夫と同じ姓でなくなるという考え方があります。

こだわり派の人が旧姓に戻る傾向がありますね。

名字をそのままにするメリットは、何より子供の名字に関して母親と子供が違う名字にならなくていいという最大のメリットがあります。

また、名字変更による登録関係の名義変更をする必要がないというメリットも。

仕事がいそがしくて手続きどころじゃない!という人や、
強くこだわりがない人なら、子供が間にいる場合には名字を変えないという人もかなり多いと言えますね。

もしどうしても元夫の名字はいやだ!という場合は、苦労をしてでも名字を変える意味は大きいでしょう。

名字を変えないことで量の多い法的手続きや、登録している全ての機関で変更手続きをしないで済む、という手間に関する問題が
無くなります。

どちらを選択するかは、現在ある状況や考え方でかなり広い差が出てくるのです。

まとめ

離婚を期に旧姓に戻るか、結婚して変更した姓のままにするか。
これは一生の中でも非常に大きな分岐点でもあります。

数少ない機会とは言え、一生を左右する問題の一つ。個人の考え方にあった納得の行く選択をしましょう。

コメント