ノミって冬も犬につくの?野良猫からもらった?駆除の方法を知りたい | 耳ヨリ情報局
スポンサーリンク

ノミって冬も犬につくの?野良猫からもらった?駆除の方法を知りたい

春や夏に多い虫。虫の中にはもちろん飼っている動物のノミやダニも含まれます。

でも秋から段々数が減り、冬には全然見当たりません。ペットの犬の飼い主さんにも、秋冬はノミの対策をしてない、という人も多いのでは?

しかし、ノミやマダニは冬でも活動しているんですよ!

スポンサーリンク

冬にもノミやダニはいる?ペットの防止策は?

一般的に、ノミは気温13度以上、ダニであれば15度以上で活発に動き出すと言われています。

外気温は寒くても、近年では室内で飼っている飼い主さんが増えましたよね。

ぬくぬくの温かい部屋ではノミもダニも同様に活発に活動できてしまうんです!

お散歩の時に外に出た後やもう少し暖かいときにすでに体についていた虫の卵が冬に孵化して成長してしまうことも。

そのため気が付かないうちに虫たちの数が増えていたなんてこともあります。

外飼いの友達から虫を貰ってしまうことも十分に考えられるんですよ。

 

孵化していないだけでノミもダニも、一年中そこらに存在しています。

ここからはノミの感染の話や駆除方法についてまとめました!

冬でも野良猫と接触してノミが伝染ることも…

夏でも冬でも見かける野良猫たちですが彼らにも当然、ノミがついていると残念ながら思ったほうがいいようです。

ノミの繁殖力は凄まじく毎日20個の卵を産むなんて話もあります。

おまけに飢餓状態でも1週間以上生きる場合も多数あるため、徹底して駆除する必要があるんです。

そのため野良猫が直接おうちの犬と関わっていなくても外飼いの犬の場合は特に注意が必要です。

野良猫が遊びに来た時や知らないうちに出会った犬からなど何らかの形でダニが移ったということも考えられるからです。

特に冬の野良猫は温かい所で過ごすために思わぬ場所に潜むことがあります。

例えば車の下。車の中に入り込んでしまうこともあり、車のボンネットを叩くなどして猫がいないか確認しよう!

またエアコンの室外機の下や家の軒下といった、外飼の犬と鉢合わせてしまうような場所が、一軒家にはよくあります。

スポンサーリンク

外飼にする時は犬も猫も、対策が必要なんです!

室内で飼うから大丈夫!ということは全くありませんんもで注意が必要です。

野良なのは猫だけでなく犬にもいます。

お散歩中に接触したらまずノミがついてくると思ってもいいでしょう。

 

他にも人間にもノミの被害は出てきます。非常に優れたジャンプ力でどこにでも逃げることができます。こうなると駆除しても駆除しきれず増加していき、更に駆除…キリが無くなってくるので早めに対策しましょう!

ノミを冬に見つけたときの駆除方法

刺された後の痛みや痒さこれはきっとノミのせい!ではノミを見つけたらどうしたらいいの?

肉眼で見つけたらまずは粘着力の強いテープで回収してしまいます。

コロコロだと跳躍力に負けてしまうし、潰してしまったらそのまま卵が周りに飛んでしまいます。

家にどうやらいるらしい、となったらまず日常の環境を見直しましょう。

体や衣服を清潔にして掃除機がけと布団干しをこまめに。布団にも掃除機をかけます。

そして一番しなくてはならないのがケムリでゴキブリやダニといった害虫を駆除できる「くん煙剤」を使うことです。

ダニ駆除「くん煙剤」の使い方

これは冬も夏も、使い方は同じです。くん煙剤を使った後は徹底して毎日こまめに家の中を清潔にしましょう。

これでひとまずノミの駆除が完了しました。

冬ダニを予防・防止する方法

あとは予防することも考えます。外ではなるべく雑草やヤブを減らしておきましょう。

入らないのが一番ですがそういうわけにはいかないので、部屋に戻る前に衣類・犬の体を手で払う必要があります。

 

ノミ取りの首輪やクシ

滴下薬(数滴体に落とすと効果が出る薬)も積極的に使用するのが一番です。

まとめ

夏のものだとばかり思っていても実は通年、被害が出てくるノミ。

ノミは犬だけではなく、猫やネズミ類、人間にも被害が及ぶことがあります。

早めに予防策をとってできるだけ被害を出さないようにするのが最もいい方法ですよ。

雑学
スポンサーリンク
耳ヨリ情報局

コメント