エアコンの暖房は風向きで節電に!スイングで電気代が安くなる?! | 耳ヨリ情報局
スポンサーリンク

エアコンの暖房は風向きで節電に!スイングで電気代が安くなる?!

住まい

エアコンの暖房は、風向きを工夫するだけで、電気代を節電できるなんて想像できませんよね。

でもこれは本当の話!
暖房の風向きを「下向き」にするだけで節電になります。

どういうことなのか?詳しくご説明しますね。

スポンサーリンク

エアコンの暖房で節電する方法

エアコンで暖房するとき、吹出口を下向きにしたほうがよいのは、暖かい空気は天井に溜まりやすいという原理によります。

冷たい風(冷房)よりも、暖かい風の方が比重が軽いため、どうしても部屋の上部へ暖気が行きがちになります。

古いタイプのエアコンであると、風量や風向きは自分で設定する(下向きにする)ほうが省エネに繋がります。

しかし、新型のエアコンの場合は、風向きをエアコンに任せる「自動調整」を使ったほうが、省エネにつながることもあります。いまのエアコンはどんどん進化していますからね。

さらに暖房効率をアップするには?

更に、風向きの「スイング」機能を使うと、空気が循環するのでより暖房能力や節電の効率が上がります。

スイングが無い機種の場合は、扇風機やサーキュレーターを利用するといいです。空気をうまく循環させて暖かい空気で部屋中を満たすことができます。部屋の中の空気をかき回して、早く室温を上げられるのです。

サーキュレーターや扇風機は消費電力が少ないので、電気代も安くすみます。暖房効率を上げた分、省エネや電気代の節約になります。

低めの温度設定でも暖かくなる

もちろん設定温度にも気をかける必要がありますが、扇風機を併用すれば外気温が6度であっても室内温度20度で十分です。

他にも、フィルターや室外機を毎月掃除するだけでも電気代をかなり押さえることもできますよ。

同じエアコンでも工夫次第で電気代をかなり抑えることができます。コストが掛かりがちの暖房を賢く、安く使いましょう!

エアコンのスイングによって電気代が全然違ってくる!

先程も少し触れましたが、エアコンの「スイング」機能はを上手に利用するとさらに効果的です。

スイングの設定は、多くの機種の場合は初期設定のままで動くようになっており、自分で上向き・下向きに調節も可能です。

このスイング、エアコンの電気代に意外と影響する機能です。スイングを動かすと風向きを変えるためスイング部が動くため、その分の電気代がかかります。

スポンサーリンク

しかし、スイングを動かす程度の電気代は微々たるものです。

問題はスイング機能で電気代が変わるのは風を出した後、エアコン機能で室温を変えるまでの時間なのです。

室温変化の効率を良くすることでエアコンの機能を活かし、早く暖かくなれば、その分電気代もかかりにくくなってきます。

なので、エアコンはスイングさせた方が節電につながります。

エアコンのスイングで風を部屋全体に送り、早く部屋の温度を適温に近づけることが重要。初期設定でスイングありになっているのもどんな部屋でも電気代を少なくして運転できるからなんですね。

エアコン暖房でスイングの理想的な設定とは?

エアコンの暖房で、より効率的にスイングを使うには、どんな設定が一番いいものなのか?

それは部屋で寒いところを積極的に温めるということです。

そこで、暖かい空気が上に向かっていくように暖房のスイングは下向きに設定しましょう。温かい空気は上に流れるので、下に暖かい空気をためれば上に向かって温かい空気が登っていくことになります。

こうすると暖かい空気が部屋の中を循環しやすくなって空気の対流がおこります。
あとはそのまま、部屋の中が温まっていくのを待つだけです。

スイング機能が上手く働かないときは、紙などを通風孔に貼り、温風が下に行くように調整するという方法もありますよ。

スイング機能そのものには電気代はあまりかかりませんので、スイング機能を活かしてよりよい方法で風が動くようにこちらが工夫してあげると効果的でしょう。

まとめ

エアコンの暖房機能は風向きをちゃんと設定することできちんと節電することができます。

特に重要なのはスイング機能。スイング機能を使って部屋の中をいかに効率的に過ごしやすく調整するかが節電のポイントでもあるんですね。

最近のエアコンは本当にすごい優秀なので、持っている機能を上手に使ってあげるとより効率的に空気を暖かくしてくれますよ!

スポンサーリンク

コメント